マローブルー(ウスベニアオイ) Mallow blue
どんなハーブ?
マロウは代ギリシャ・ローマ時代から、マロウの葉や茎は食用の野菜として利用され、花や葉、根はお茶として利用されてきました。中世になって世界中で栽培されるようになり、現在では様々な種類が存在します。粘液質を豊富に含むハーブです。古代では観賞用でしたが、中世に入り薬草として使われるようになりました。
マシュマロウと同様に、粘液質といってトロトロのハーブティーをつくる成分をふくんでいます。
学名:Malva sylvestris
科名:アオイ科
原産国:ウクライナ
*原産国は季節等により予告なく変更になる場合がございます。
使用部位:花部
このハーブはワンコイン対象ハーブです。クラウターハウスのシングルハーブをもっと手軽にちょっとだけほしい方におススメの少量パックシリーズです。初めて飲むハーブだから、ちょっと試してみたい方や、石鹸作りやチンキなど、クラフトの材料として必要分だけ欲しい方にも便利な少量サイズです。500円以内のワンコインで購入できる手軽で保存も便利なパウチパックでお届けします。
どんな味??
味はほとんどありませんが、とろみのついたハーブティーです。青紫色のハーブティーにレモンを絞るとあっという間にピンク色に変化し、視覚的にも楽しめます。この様子からフランスでは「夜明けのお茶」と呼ばれています。
味は若干の苦味がありますが薄く、味自体も薄いです。またお茶がとてもまろやかで、他のお茶とは飲み心地が違います。とろみがほんのちょっとだけ付いた、という感じです。レモン果汁を垂らしてピンク色にした場合、味は苦味の少ないレモンティーになります。このまま飲むのも良いですし、すっぱいと思った場合ははちみつなどで甘みをつけると良いと思います。ただし他のハーブとブレンドすると、くすんだ緑や薄い茶色になることが多いです。
〈おすすめの飲み方〉
ティーカップ1杯(180cc)に対し、花部5、6粒くらいが適量です。抽出時間は3分から4分を目安に淹れます。(長く抽出すると苦味が強くなります)熱湯を注いだ当初は、鮮やかなブルーですが、時間と共に空気に触れることで色がグレーっぽくなっていきますが、味はしっかり出てきます。
青い色を維持したい場合は、アイスティーのように水出しをおすすめします。
オススメのブレンドや飲み方
エルダーフラワー、ジャーマンカモミール、セージ、リコリスなどと組み合わせるのが良いでしょう。 アイスティーの飲み方としてはカルピスとのブレンドが有名です。少量のカルピスの原液とブレンドすると、水色がみるみる変化していき乳白色がかったピンク色の可愛らしい飲み物になります。適度な甘みがあり夏にピッタリの飲み物ですね。
こんな使い方もありますよ!
皮膚の弱い方には湿布として使うことができます。 濃いめのハーブティを作って、冷ましたのち、ガーゼなどに浸して湿布をしておくと肌がしっとり。
ご注意
■1日、2から3杯を目安にお飲みください。
*ブレンドのハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。ブレンドのハーブ内容をご確認ください。
※初めてハーブティーを飲まれる方は、1ヶ月をめどに試してみてください。
※また妊娠中の方、薬を服用されている方、持病のある方で御心配な方は、 かかりつけのお医者様にてお問合せ下さい。