
ローズレッド Rosered
どんなハーブ?
薔薇のハーブです。ローズはハーブティーでは、花びら(ペタル)かつぼみ(バッズ)の形のいずれかを利用し、見た目の色でレッド(ペタル)とピンク(バッズ)に区別されます。薔薇の高貴な感じは、心が気品が高くリッチな感じになります。真っ赤な薔薇の花びらをハーブにしました。ちょっと贅沢な気分になりたい時や薔薇の香りに包まれたい時などにお勧めです。口の中に薔薇の香りが満たされます。
薔薇の上品な気高い香りとともにリラックスしてくれるハーブです。いい香りがうきうきした気分を演出します。女性にとっては最高のハーブといえますね。クレオパトラがお風呂にいれていたのは有名なお話でご存じの方も多いかと思います。1杯のハーブティで薔薇の香りに包まれて下さい。
紅茶にいれてみたり、におい袋につかったり、お風呂にいれたり、用途はいろいろありますよ。
学名:Rosa centifolia/R.gallica
科名:バラ科
原産国:ブルガリア
*原産国は季節等により予告なく変更になる場合がございます。
使用部位:花部
このハーブはワンコイン対象ハーブです。クラウターハウスのシングルハーブをもっと手軽にちょっとだけほしい方におススメの少量パックシリーズです。初めて飲むハーブだから、ちょっと試してみたい方や、石鹸作りやチンキなど、クラフトの材料として必要分だけ欲しい方にも便利な少量サイズです。500円以内のワンコインで購入できる手軽で保存も便利なパウチパックでお届けします。
どんな味??
風味の違いは、ローズバッズは甘く上品で柔らかく、花のお茶といった印象で、ローズレッドはピンクに比べてシャープな香りでやや苦味があります。ローズレッドは、香りはキリリとしたバラの香り。香り自体はこちらの方が強めな気がします。
薔薇の香りは格別です。幸せな気分にしてくれる1杯。お気に入りのケーキと一緒に、または自分へのご褒美などにもいいですね。薔薇の香りが心を満たしてくれます。最初薄青っぽい色ですがだんだん薄茶色に変わります。香りと色を楽しめるハーブです。
〈おすすめの飲み方〉
ティーカップ1杯(180cc)に対し、ティースプーン2杯くらいが適量です。抽出時間は3分から5分を目安に淹れます。(長く淹れると、苦味が出てきます。)
オススメのブレンドや飲み方
ゆるめたい時のリラックスティーとしても人気です。花の香りを楽しみたい時は、香りの強いハーブとのブレンドは避けた方が良いでしょう。女性にはラズベリーリーフやローズヒップ、ハイビスカスとのブレンドもおすすめです。また、外観をよくするために、他のブレンドに花びらをすこし加えるだけで、華やかなイメージになります。
ラズベリーリーフ
ローズヒップ
ハイビスカス
こんな使い方もありますよ!
ハーブティ以外にも花びらをお風呂に浮かべてゴージャスな自分ケアはいかが?バラの高貴な香りは気分を高揚させてくれますよ。ポシェットなどに入れて、香り袋としてカバンに忍ばせておくなんておしゃれ!!
ご注意
■1日、2から3杯を目安にお飲みください。
*ブレンドのハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。ブレンドのハーブ内容をご確認ください。
※初めてハーブティーを飲まれる方は、1ヶ月をめどに試してみてください。