
お疲れブレンド
こんな方にオススメ!
最近疲れやすい方、バテ気味の方、お酒の飲みすぎで肝臓が心配な方など、いつも疲れ気味の方にぜひ飲んでいただきたいハーブティです。
ちょっと疲れたかな、と感じたときにお飲みください。お酒を飲んだ後の寝る前にもオススメのブレンドティです。アーティチョークやダンデライオンなど苦みの強い肝臓に良いハーブが入っていますので、さっぱりとしたルイボス、ペパーミント、フェンネルのハーブで和らげています。ぜひ一度お試しください。飲みづらい方は、はちみつなどで甘みをつけてみてください。
ブレンド内容
アーティチョーク
アーティチョークはお酒を良く飲まれる方や、疲れやすい方におすすめのハーブです。古くから肝臓の病気の予防やお酒の飲みすぎなどに、ハーブティーや薬草酒として珍重されてきました。
バードック
バードック(ごぼう)には肝臓や脾臓、膵臓に良い食物繊維のイヌリンが含まれています。ダンデライオン同様、多少苦みがあるのでフェンネルやカルダモンのようなスパイスとの相性がいいです。
フェンネル
果実(シーズ)の精油成分はアネトールで、芳香性健胃、駆風などの働きがあります。またドイツなどでは咳止めのシロップとして使われています。
ルイボス
昔から長寿のお茶として利用されてきたアフリカの代表的なメディカルハーブです。ポリフェノールもたくさん含まれており抗酸化作用が強いハーブです。味は紅茶をちょっと甘くしたような感じの味です。
さらに詳しいハーブの情報・学術データは、こちらのハーブ&スパイスガイドで!
どんな味??
ティースプーン1杯半から2杯くらい(2gから2.5g前後)が適量です。抽出時間は5分から7分を目安に淹れます。
疲れたかな、と感じたときにお飲みください。 お酒を飲んだ後の寝る前にもオススメのブレンドティです。 苦みの強い肝臓に良いハーブをさっぱりとしたルイボス、ペパーミント、フェンネルのハーブが優しく包み込んで和らげてくれます。苦みもそれほど感じなくなります。体調によっては苦みが強くなることもあります。
■ご注意
※オリジナルブレンドハーブ(20g)で約10から12杯分となります。
※1日ティーカップ2から3杯を目安にお飲みください。
※ダンデライオンルートを含むので、胆道閉鎖、重篤な胆のう炎、腸閉塞の方には禁忌です。
※ブレンドのメディカルハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。ブレンドのハーブ内容をご確認下さい。
※メディカルハーブは薬理作用がありますが、お薬ではありません。あくまでもあなたの健康維持と体調の不調を整える目的で御利用ください。
※初めてハーブティーを飲まれる方は、1ヶ月をめどに1日の量を守って試してみてください。
※妊娠中の方、薬を服用されている方、持病のある方で御心配な方はかかりつけのお医者様にご相談下さい。