
胃腸ケアブレンド
こんな方にオススメ!
ストレスなどで胃がきりきりする方におすすめのブレンドです。ちょっとした息抜きに一杯いかがですか?
気温の変化やストレス性の過敏状態などによって、胃がきりきりするときなどにお薦めです。
またお腹が過敏な方にも役立つブレンドです。ジャーマンカモミールやヤロウは消炎、鎮痛、鎮静の働きがあります。ヤロウは荒れた胃の粘膜を修復する働きに優れています。胃腸の調子を整えるレモングラスやキャラウェイと腸の腸内環境を整えてくれ、栄養豊富なマルベリー(くわ)の葉も加えました。精神安定に適したリンデン、ペパーミントをブレンドし、胃の調子を整えるブレンドにしました。スパイシーで香ばしいブレンドです。
ブレンド内容
ジャーマンカモミール
リラックスハーブの定番。香りはフルーティーでリンゴに似ていて、とてもよい香り。 味は濃くはありませんがマスカットのような爽やかさとまろやかな味わいです。
キャラウェイ
駆風作用や消化促進の効果もあり、爽やかな香りをもつため、胃の調子を整えてくれます。

レモングラス
消化促進、胃もたれ、心身のリフレッシュなどに役立ちます。香りはレモンに似た香りですが、本物のレモンと比べると酸っぱいと思わせる香りは少なく、サッパリとした爽やかな香りです。

ヤロウ
ドイツでは食欲不振や消化不良の改善に、イギリスでは風邪や胃腸の不調の改善に用いられます。ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので強壮効果があるため、疲労感が強い時や、体力が落ちているときにもおすすめのハーブティーです。
ペパーミント
鼻にツンと来るような人工的なキツイ刺激は無く自然で清涼感のある香りです。そして味は余りなく穏やかです。しかしミント特有のメントールはしっかりとあり、お茶を口に含むと口の中がスーッとします。
リンデン
子供から高齢者の方まで楽しめるハーブの1つで、消化促進やリラックスに。ファルネソールという成分にほのかな甘い香りがあり、万人に好まれるハーブです。味は癖がなく非常に飲みやすく、ほっとするやさしい味わいです。
マルベリーリーフ
桑の葉ことマルベリーの糖分の分解と吸収を防ぐ働きは有名ですが、それ以外にも腸内バランスを整え免疫を高めてくれることでも注目されています。
さらに詳しいハーブの情報・学術データは、こちらのハーブ&スパイスガイドで!
どんな味??
ジャーマンカモミールやキャラウェイの香りが全体を包み込むやさしいブレンドです。レモングラスやペパーミントのさっぱり感がきりきりする胃の痛みを和らげ、すっきりさせてくれることでしょう。食前など、空腹時に飲むことをおすすめしています。
ティースプーン1杯から1杯半くらい(1.5gから2g前後)が適量です。抽出時間は3分から5分を目安に淹れます。部位が様々ですから、よく混ぜてお使いください。
■ご注意
※オリジナルブレンドハーブ(20g)で約10から15杯分となります。
※1日ティーカップ2から3杯を目安にお飲みください。
※ブレンドのメディカルハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。ブレンドのハーブ内容をご確認下さい。
※メディカルハーブは薬理作用がありますが、お薬ではありません。あくまでもあなたの健康維持と体調の不調を整える目的で御利用ください。
※初めてハーブティーを飲まれる方は、1ヶ月をめどに1日の量を守って試してみてください。
※妊娠中の方、薬を服用されている方、持病のある方で御心配な方はかかりつけのお医者様にご相談下さい。