ら行のハーブ

アイキャッチ

リコリス(甘草)Licorice

どんなハーブ?

「甘草(カンゾウ)」とも呼ばれ、甘味が砂糖の50倍あるといわれています。漢方薬では最も使用されている(ブレンドされている)ものの1つです。古くから様々な地域で伝統的に利用されてきたハーブです。エジプトのツタンカーメン王の墓の中に、宝物と一緒に大量の甘草根が発見されたという記録があります。とくに咽喉の炎症、気管支の疾病、肺病、そして強壮剤として用いていたようです。

アイキャッチ
また古代ギリシャで編集されたと考えられる『ヒポクラテス全集』にも、その名前が出てきます。日本には奈良時代にシルクロードを通じて日本に伝えられたとされています。西洋・東洋で古くから使われてきた薬草です。ヨーロッパでは、喉ケアにリコリス・キャンディが有名です。

リコリスキャンディ

リコリスの根に含まれているグリチルリチンという成分は砂糖の50倍もの甘さがあります。低カロリーなのでダイエット甘味料によく利用されています。甘味の成分を利用して、他のちょっと飲みにくいハーブとブレンドすると飲みやすくなります。また、子供が飲みやすくなるようにブレンドしたりすることもあります。
アイキャッチ

炎症を抑える効果があり、咳や気管支炎等の喉の痛みにいいといわれています。疲れている時にもオススメです。また胃腸の不調や潰瘍、風邪の予防などにも使われています。


学名:Glycyrrhiza glabra
科名:マメ科
原産国:中国
*原産国は季節等により予告なく変更になる場合がございます。
使用部位:根部

このハーブはワンコイン対象ハーブです。クラウターハウスのシングルハーブをもっと手軽にちょっとだけほしい方におススメの少量パックシリーズです。初めて飲むハーブだから、ちょっと試してみたい方や、石鹸作りやチンキなど、クラフトの材料として必要分だけ欲しい方にも便利な少量サイズです。500円以内のワンコインで購入できる手軽で保存も便利なパウチパックでお届けします。

さらに詳しいハーブの情報・学術データは、こちらのハーブ&スパイスガイドで!


どんな味??

甘味が強いのでほとんどシングル単体で飲むことは少なく、他のハーブとブレンドされることが多いです。甘さがかなり長い間口の中に残るのが特徴です。

〈おすすめの飲み方〉
ティーカップ1杯(180cc)に対し、ティースプーン2杯くらいが適量です。抽出時間は8分から10分を目安に淹れます。

オススメのブレンドや飲み方

冬にジンジャーやオレンジピールとブレンドすると身体が暖まって冷え症改善に役立ちます。ダンディライオンアーティーチョーク等の強肝ハーブの苦味をマイルドにして飲みやすくしてくれます。
アイキャッチ
ジンジャー
アイキャッチ
オレンジピール

ダンデライオンルート
アイキャッチ
アーティチョーク

こんな使い方もありますよ!

カンゾウには体臭の匂いを和らげてくれる働きがあるとされ、自然療法家の間でよくつかわれています。
セージやタイム、ローズマリーといった抗菌作用のあるハーブなどと一緒に、濃い目に抽出したハーブティをガーゼなどに浸して、わきの下など体臭のきつい場所に数分間付けてみたり、チンキにして薄めてスプレーなどにして持ち運ぶと、いざという時の匂い消しに役立ちますよ。ぜひお試しください!


ご注意
■1日、2から3杯を目安にお飲みください。
*高血圧・糖尿病・肝障害・腎臓疾患などで通院されている場合は、掛かりつけのお医者様に事前にご相談ください。
*ブレンドのハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。ブレンドのハーブ内容をご確認ください。
※メディカルハーブは薬理作用がありますが、お薬ではありません。あくまでもあなたの健康維持と体調の不調を整える目的で御利用ください。
※初めてハーブティーを飲まれる方は、1ヶ月をめどに1日の量を守って試してみてください。
※また妊娠中の方、薬を服用されている方、持病のある方で御心配な方は、 かかりつけのお医者様もしくは当社まで メールにてお問合せ下さい。

関連記事一覧

error: Content is protected !!